そういやどういう経緯でからくりを強化したんだっけかな?と疑問に思って一生懸命思い出そうとしてみるなどしました。
過去の記事なども見るに、
- 乾坤圏(復帰前から持ってた)・膝丸・メナス時代アクセ
- タリア・AF類+1・マトン防御系アクセ
- 羅王NQ・AF1胴+3
- 羅王HQ
- 主人攻撃装備
- マトン攻撃装備
大体こんなような順番で取っていった気がします。
私が復帰した時は、アンバスの累積でもらえるのがチケットだったので膝丸から取っていましたが、今はトークンが累積なのでタリアからで良さそうな気がします。この2種で今でも使っているのは
- 膝丸脚+2
- タリア頭+2
- タリア手+2
- タリア胴+2
だけなので、それ以外は可能ならスキップしてもいいのかもしれません。
そんなこんなで全身タリアNQでどこまで出来るかやってみようかと思ったものの、「でももうジョブマスターじゃん」ということに気づいたのと…
「そのタリアはどうやって取るの?」
ということを、気にしなければいいのに気にしてしまうワタシ…。
そこで、レベル99になっただけの第三のからくり士が引っ張り出されるのであった…。
- エミネン格闘(IL117)
- E.ストリンガー(IL117)
- アドゥリン戦績防具5箇所(IL119)
これをベースにテキトーなアクセ
- 首:命中10以上あるテキトーなのがサンクトしかなかった(WS時:属性ゴルゲ)
- 耳:ブルタルと、つけてみただけの胡蝶(リフレw)
- 腰:ライフベルト的なものを想定してグルンフェル(WS時:属性ベルト)
- 指:エポナとかヴァラール
- 背:メシストピン
これでアンバスで勝てればタリアNQというラインに立つことができる…!
(からくりにこだわらず他ジョブで取ればいいんだけど)
とてやさなら雑魚いないんじゃね?と思って1章に突っ込んだら、そんなに現実は甘くなかったのでとりあえずぬっころされました。雑魚がいなかったとしても命中734だったんですけども( ˙-˙ )
現実に向き合って、とりあえずマスターの格闘スキルを青にして2章へ。IL118もあるし、CL114のやさしいとか余裕だろwwwww
最初の方でコルモルが落ちたのもあり、19分弱かかるも一応クリア…。1戦75なら焼印使用の2回でタリア足手頭ゲット(こんなんで使っていいのかわからないけど)。
アタッチメント
- ストロボII
- インヒビター
- T.スプリングIII
- A.リペアキットIII
- O.ファイバー
- スタビライザーIV
- アーマープレートIV
- アーマープレート
- ターボチャージャー
- T.チャージャー
- T.プロセッサー
- パーコレーター
どうもボスのモルボルは魔法の方がいいとか何とかで、ザイドではなくシャントットIIを呼ぶなどして再戦したところ、7分短縮の12分弱に。ここまで来たら全身タリア揃ったもきっと同然(?)
武器がまだIL117なので、格闘武器かマトンがIL119になるストリンガーが欲しいところ。私が復帰した時は乾坤圏を持っていましたが、さすがに複数キャラで乾坤圏はつらすぎだし、他の人にオススメも出来ないですね…。
マトンIL119のディヴィネーターはギフトがなくても装備できるけど、メリポBCでのドロップなのでいろいろ厳しそう。ジョブポ50稼いで、店売りsu1装備のストリンガーZでIL119にした方が楽そうな予感がします。
とりあえずいきなりニビルサインティでも挑戦しようかと思ったものの、ジタのギアスNM「アイオノス」を沸かせるには下位のNMを(全部?)やらないといけないことに気づいてしまいました。ウーン…復帰者だとしたらコンシェルジュからLSもらって誰かと行きましょうって感じがしてきますね。
ソロだとやはりオボロ武器かアンバス武器なのか…!?
別にからくり復帰者縛りでやる必要はないんですが、気が向いたら続きがあるのかもしれない。でも、つらいからくりソロとかはやりません。そもそも白で装備集めしてたし、複垢だから復帰後こんなことしてないんですよね…。
ある程度思い出してきたらまとめるのかもしれない。