モーター、あなた疲れてるのよ

FF11からくり士の遊び。スーパープレイはありません。

アンバス1章アンティカ、2人5キャラメモ

もう今月も終わるというのに。

🌵 サボテン

2018年時点では印なしで雫コメット→デスで黒1人MBで倒せていました。2020年がどうだったかはわかりませんが、少なくとも2022年には印がないとレジられるようになっていました。

2024年の今回少し試した結果、ミルキルをかなぐり捨ててブンジアムラピの威力重視装備にしてみたところ黒1人MBで削りきれるようにたぶんなりました。

以下は印&雫コメット→アビなしデス(インデアキュメンあり)。なお、サボテンのHPは15万くらいのようです。

20万ダメージ出せばハーフレジストでもカンストですしっていう理屈なんでしょうか......?

装備はこんな感じですが、ちゃんとした計算はせずテキトーなので最適ではないと思います。デスはINT無関係だそうだし、コメットからでMP調整の時間もないのでメタモルリングはダメそうな気がしますね...。

黒1人で倒しきれない場合

Xで教えていただきましたが学者のインパクトMBで追い打ちをかけるとかでしょうか。軽く試したところ、上位プリス+気炎+アキュメンで14000ダメージくらい、下位プリス(気炎不明)+アキュメンで8000強出てるのは見えました。

また、MB受付が終わってから学で素のブリザド5で9000強くらい出てたような気がします(うろ覚え)。MB受付後だと雑魚が確実に湧くかものしれませんがまぁそのくらいは...!

風水で印ストーン5のMBを試したところ累積なしで4万ダメージ弱は出たのですが、デス後の追撃だとカスダメになるかもしれません。数回しかやってませんが、MB受付終盤にストーン系を入れてもカスダメしか今のところ見えていません。

累積対策

黒2人だと印デス→4秒空ける(累積対策)→印デスというやり方があったと思います。黒1人で4秒空けようとした場合、コメット後に手を完全に下ろしてからデス詠唱くらいで大丈夫なんじゃないかな~という肌感。不安ならコメットマクロ後wait5か6くらいで合図が出るようにしてもいいかもしれません。

~略~
/ma コメット <bt>
/equipset コメット着弾装備 <wait5 or 6>
/echo *** デスOK ***

編成・流れ

来年(まだアンバスやってたら)の自分用。

編成:ナ黒学風+学。ガンビレイク捨ててナイトにした方が安全で楽だったので...🥺

  • 強化: プロシェル、リジェネ、ファラ、闇陣、虚誘、インデアキュメンなど
    • シェルとリジェネは突入前にやっとくと良い
  • 黒が印・雫を使用
  • ナイトを先頭に突っ込む
  • ボス(感知済み)から割と手前でランパしてナイトだけ入口へ
    • サボテンの位置がボス基準なので、ボスを手前に引っ張るとサボテンも手前側に来るという情報を見かけて(参照)
    • <bt> にコメット・デスをするのでボスを赤ネームにしない
  • ナイト以外は中央より手前側の位置へ
  • サボテンに連携開始したら出来ればナイトは後衛近くに合流
    • 手間取って針万本が来た時に頭割りに入れる&マジェケアル
    • 黒の画面(&音)を見ているので、雑魚が湧いた時に黒の画面・音で気付けると対応しやすい
    • 攻撃開始するとサボテンにタゲられているPC基準の位置になっている気がするのでボス入口じゃなくて良さそう
  • 黒で(仕込み印・雫)コメット→(手を下ろしきってから)デス。デスマクロ押してから学の保険インパクトマクロ。
  • 雑魚が途中で湧いたらセンチかパリセードあたり
  • サボテン倒したらボスを入口へ
  • ジオヴォイダンス→レイディアルアルカナ
  • エントラヘイスト・インデアキュメン・グロリッチマレーズ、風陣、バーン
  • ボスを倒す(雑魚がいたらジャ巻き込み)

あとがき

ミルキルでのMP回収を無視してハーフでもダメージがでるようにするゴリラスタイルという概念があったんだなと思いました🦍

MBしない素撃ちのデス(インデアキュメンなし)を試したところ32000くらい。サボテンの闇の耐性ランクが最低だとしてMBボーナスだけ掛けると、

32000 x (1.3<基本MBボーナス>+1.5<耐性ランク補正>+0.05<連携数補正>) x (1+0.4<装備MB1>+0.11<装備MB2>+0.56<特性>)=188784

(分率じゃないのでざっくりですが)ハーフだとカンストにわずかに足りませんが、実戦ではこれにアキュメンがあったのでカンストしてた感じなんでしょうか?

なお、書いている途中にエラーで1/4くらいの内容が消える悲しみを乗り越えました。

※記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright © SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
プライバシーポリシー